メルカリには商品のバーコードを読み込んで簡単に出品できる機能がある
バーコード出品に対応しているカテゴリーは限られるけどやり方も簡単です♪
【メルカリ】バーコード出品の方法
出品の簡単なやり方・流れ
- カメラマーク(出品)を選択
- 『バーコード』を選択
- カメラでバーコードをスキャン(読み取る)
- 商品の写真を撮る
- カテゴリと商品情報が自動入力される
- 追加情報などを書き込み配送設定と値段を決めて出品
バーコード読み込んで写真追加、あとは説明文、配送設定や値段を決めて出品するだけ!
動画でも解説してるよ。
対応カテゴリー
バーコード出品が可能なカテゴリーは決まっていて、非対応のものは読み取りできません。
今後追加される可能性はあるけど今のガイドに記載されているのはこの3つのカテゴリー
- 本・音楽・ゲームソフト
- コスメ・香水・美容
- 家電・カメラ
このカテゴリー以外でもおもちゃのカテゴリなど一部商品は対応しているものもありました。カテゴリを選んで進んだ後、画面に「バーコードを読み取る」の表示がある場合は試してみるといいかも。
ワンパンマンのフィギュアはバーコード出品できたw
出品→バーコードを選択
カメラマークの出品を選択し
『出品へのショートカット』から『バーコード』を選択。
するとバーコード画面が立ち上がります。
カメラでバーコードをスキャン(読み取る)
『バーコードをカメラにかざし情報を自動入力』と表示されるので読み取りする。
商品名や相場価格などが反映されればOK
コードが読み取れない・エラーの場合
対象カテゴリ外や、対象でない商品を読み込むと『商品が見つかりませんでした。』と表示され、エラーになります。その場合は手入力する。
一部の家電・スマホ・本などはカテゴリから型番、機種、タイトルから検索することもできるよ
関連記事:【メルカリ】商品名・型番・本のタイトルから自動入力で簡単に出品する方法・やり方
商品の写真を撮る
エラー等がなければそのまま写真を撮る。
事前に商品写真をとってある場合はギャラリーやアルバムから選択してもOK
事前にとる場合、スクエアサイズ(1:1)で撮るのがおすすめです。
写真は10枚まで載せることができるから続けて何枚か撮ります。
撮り終わったら、右上の『完了』を選択。
写真の位置の入れ替えは、長押しで移動できます。
カテゴリと商品情報が自動入力される
完了すると、カテゴリ、ブランド、商品情報などが自動で入力されます。
ブランドが入力されていない場合、任意で入力する。
商品の状態は必須なので商品にあった状態を選択します。
商品名と説明も自動入力される
こんな感じで説明欄に商品情報が反映される。
追記でタイトル・説明を入力
自動で入力されるのはあくまで商品自体の情報とメーカー等、なので商品の状態や、細かい情報は追記で入力します。
テンプレートを使用する
商品名と説明の右側に『テンプレート』があります。
いくつか用意された中から選んでテンプレートを使用して情報を追加することも可能。
何を書いたらいいかわからないって人は使ってみて。
「新しいテンプレートを登録」から自分でテンプレートを作成することもできるよ。
説明文は購入する人が検索するような単語や、知りたい情報を書くといいよ!
配送設定と値段を決めて出品
商品説明の記入が終わったら配送設定をします。
配送設定
- 配送料の負担 :送料込みor着払い
- 配送の方法 :商品にあった発送を選択
- 配送元の地域
- 発送までの日数
をそれぞれ選択します。
メルカリは基本的に送料込みの人が多いから、売れやすいのは送料込みだね。
価格設定
販売価格は自分で設定できます。
売れやすい価格はあくまで目安なのでそこまで気にする必要はないです。
極端に安くなっている場合もあれば、逆もある。
値段に悩んだ時は売却済みの商品を検索してみて相場を調べてみるといいかも。
販売手数料が引かれる
売り上げの10%の販売手数料が引かれます。
送料込みの場合は、販売利益から引いて計算します。
販売利益 = 売上-販売手数料ー送料(込みの場合)
価格の設定が完了したら出品を選択して完了です。